アジア・日本

なされるべきであった事

天皇訪韓という事柄が、はじめてはっきり提起されたのは、金大中政権の時だったはずである。当時僕は、大統領がこれを提起したのは、日本との間に「現実的な」関係を作ろうとする選択をしたということだろうと思った。

ニコンよ、恥を知れ

こうして詳しく話を聞いてみると、いかに酷い話かがよく分かる。Fotgazet通信・問われる表現の自由〜ニコンサロン写真展中止事件 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node%2F1382

原発への抵抗とアジアの歴史・現在

いつもこのことを忘れがちなのだが、福島の原発事故が起きるまで、ぼくは原発の問題を真剣に考えたことなどなく、福島や福井をはじめ原発が置かれている地域のこと、またそこで働いている人たちや、ウランが産出される土地の人たちのことも、当然ながら意識…

朝鮮学校についてメディアが伝えるべきこと

先日、大阪市内の朝鮮学校の授業内容などを取材した特集が、NHKの関西ローカルで放映されることがあり、その録画を見た。

「言葉にならない」二つのもの

以前から、韓国の人たち(特に若者)と交流する場に参加したりしていて、よく思うことがある。

大阪府の朝鮮学校補助金不支給について

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120319mog00m040015000c.html 大阪府は、元々補助金を支給しないですむ口実を探してたのだろうから、今回持ち出してきた理由の理不尽さに、ことさら驚くことはないのかもしれない。 「職員室から肖像画を撤去しろ」…

「揺れる朝鮮学校」を見て

NHKの関西ローカルの番組、「かんさい熱視線」で放送された「揺れる朝鮮学校」を見た。http://www.nhk.or.jp/osaka/program/nessisen/

再び君が代問題について

まえにも書いた、先月31日の大阪のサウンドデモでの君が代をめぐる問題、主催のホームページに短い声明の文章が載っています。 http://osaka-antinukes.tumblr.com/ これはとりあえずのもので、今後さらに議論が深められていくのだろうと思います。 ここで…

旗旗さんの記事について

最近、以前ほどネットを見なくなっていて、情報にうとくなってるのだが、数日前にこういう一連の記事を読んで驚いた。http://bund.jp/modules/wordpress/?p=8236 http://bund.jp/modules/wordpress/?p=8320 http://bund.jp/modules/wordpress/?p=8379

私たちによる解放を待っている者

エジプトの情勢をめぐるこれまでのニュースのなかで、もっとも不快な印象を受けたもののひとつは、イギリスのブレア元首相が、『エジプトの変革と民主主義には賛成だが、われわれがマネージする必要があるだろう』と言った、というものだ。

困難の最大の原因

きのうの記事を書いた時点では、選挙を考えて「凍結解除」を行わないことの言い訳に文科相が血迷った発言をしたという印象があったのだが、この官房長官の発言を見ると、政府として本気で無償化政策を政治の具として用いる考えのようだ。 あらためて、唖然と…

侮蔑とたたかうこと

ずっとエジプトやチュニジアの動きが報じられたり語られたりしているが(日本の報道は、とても十分なものではないが)、散見する限りこうした動向を、イラン革命やソ連・東欧圏の崩壊時の動きと比較する論調ばかりで、直前にヨーロッパ(イギリスやフランスやギ…

郭沫若・日本の旅

随行記 郭沫若・日本の旅作者: 劉徳有,Liu Deyou,村山孚出版社/メーカー: サイマル出版会発売日: 1992/10メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (1件) を見る 一番私どもに感銘を与えたのは、変化といえば変化ですが、人間と人間の関係、われ…

かけがえのない日常と、力の支配

予想されたことだが、またぞろ各地で朝鮮学校に通う子どもたちを待ち伏せして面罵を浴びせたり、学校に脅迫まがいのことを言ってきたりする輩が出てきてるらしい。

日本政府による蛮行を非難する

http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY201011240154.htmlhttp://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY201011240386_01.html

自由をわれらに

きのうたまたま、「天声人語」のこの文章を見つけて読んだときには、正直あまりのひどさにショックを受け、何を言えばいいのかも分からなかった。 今日ほかのところを見たら、この記事を非難してる人があったので、それに勇気付けられて自分も書いておく。ht…

デモと暴力

『中国:「本当に自発的?」反日デモに冷ややかな声』http://mainichi.jp/select/world/news/20101018k0000m030054000c.html『中国:綿陽でも大規模デモ 一部暴徒化、日本料理店襲撃』http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20101018k0000m030092000c.h…

最近の中国報道について

最近の報道を見ていると、とくにテレビや大新聞の解説を見聞きしていて思うのだが、中国政府が日本に対して強硬な態度に出るのは、中国国内の対日(反日)強硬論に押されてやむをえずやっているのだ、という論調が目に付く。

ETV特集 『シリーズ 安保とその時代  第4回』

日曜日に放映されたもの。http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/index.html

プロジェクトJAPANシリーズ 日本と朝鮮半島 第4回 解放と分断 在日コリアンの戦後

きのうの本放送と、今夜の再放送と、二回見た。

二つの政権

じつはぼくもまったく気がつかなかったのだが、鳩山首相が沖縄を訪れて人々の憤激を買った23日は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)前韓国大統領の一周忌にあたる。 比べることも故人に失礼だが、それでも今の(そしておそらく今後の)鳩山政権が置かれている位置は、前…

親日派問題について

先週だったと思うが、NHKスペシャルで植民地朝鮮の独立運動期のいわゆる「親日派」のことを扱っていた。 この番組は、李光洙など有名な人の話だったが、韓国での親日派問題というと、前の盧武鉉大統領の時に、(広義の)この問題の真相究明のための委員会や、…

彼我の違い

http://www.asahi.com/international/update/0521/TKY201005210451.html 哨戒艦沈没事件は北朝鮮の犯行との調査結果が出たことを受け、韓国主要紙は21日付朝刊で一斉に大きく伝えた。大手紙は社説で厳しく北朝鮮を非難するとともに、結論の信憑(しんぴょ…

根本的な不平等はどこにあるか

普天間基地をめぐる問題は、辺野古現行案の「くい打ち」による修正で、基本的には決着が図られるだろうとの観測が有力になっている。 そして、この案で本決まりとなれば、沖縄住民による抵抗・反発は必至で、実現は困難だろう、ともいわれる。 だがもちろん…

沖縄に基地をおしつけたくないねん!4.25沖縄県民大会に連帯する京都集会

今日になってこんな報道が飛び込んできた。 http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY201004240186.html?ref=reca こんな報道がされるような状況であるということ自体、まったくとんでもない話だ。

プロジェクトJAPANシリーズ 日本と朝鮮半島 第一回

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100418.htmlすでに右派から相当攻撃されてるようなので(この人たちは番組内容をちゃんと理解できてるのか?)、悪口を書くのははばかられるのだが、あれが「良心的」な番組とか、当たり前のリベラルな見解を述べた番組だ…

条件付きの民主主義に反対

この記事については、色々言いたいことがあるけど、一番大事な論点のみ書く。 次の箇所についてだ。http://www.cyzo.com/2010/03/post_4163.html しかし、民主党案では「我が国と外交関係のある国の国籍を有する者やこれに準ずる地域を出身地とするものに限…

眩暈がするほどひどい

夜明け前にこの件の「先送り」についての記事を書いたけど、直後にもうこんな情報が流れてたんだよな。 そして、法案そのものはすでに可決。 http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201003110535.htmlhttp://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY…

決定を先送り?

朝鮮学校を無償化の対象に含めるかどうかの決定は先送りにして、とりあえず法律だけ通すのだという。 政府が決めることを回避して、「有識者」に「客観的な基準」を決めてもらうということらしい。 差別をやめるかどうかを、政府が決められないのか?http://…

大阪府知事はナチスと同じ

橋下知事「北朝鮮はナチスと同じ」 朝鮮学校無償化問題でhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100310/lcl1003101205003-n1.htm 授業料無償化に関する朝鮮学校への対応をめぐり、大阪府の橋下徹知事は10日、朝鮮学校に交付している私立外国人学校振興…