紹介と感想

『コーラ』32号

Web評論誌『コーラ』の新しい号が発行されましたので紹介します。 広坂朋信さんの連載<心霊現象の解釈学>、今回は「父の怪談」というタイトルで書かれています。 (以下転載) ◆Web評論誌『コーラ』32号のご案内 ★サイトの表紙はこちらです(すぐクリッ…

『コーラ』30号

Web評論誌『コーラ』の新しい号が発行されましたので、紹介します。 広坂さんのお誘いで続けてきた連載企画も、今回で一区切り。これまでお読みいただいた皆様、ありがとうございました。 それにしても、僕がこの文章を書いたのは、トランプの当選が決まる前…

道場親信さんの言葉

道場親信さんの訃報には、まだ49歳という若さだったということもあり、たいへん驚いた。 僕は、主著の『占領と平和』は読んでいないのだが、もう一つの著作『抵抗の同時代史』や、雑誌『現代思想』に掲載されたいくつかの文章を読む限り、戦後の運動史につ…

高里鈴代さんの講演を聞いて

今週の初めにFBとmixiに書いたものですが、ほぼそのままの形で以下にも載せておきます。 メモを元にしているので、内容に不正確なところがあるかもしれません。ご了承ください。

『コーラ』29号のご案内

『コーラ』の新しい号が出ましたので、紹介します。 私と広坂さんが書いている連載企画は、第五回目で、今回の内容は『太平記』のなかの田楽に関する記述が発端です。私も、主には羽仁五郎のことを書いてるのですが、書き出しで壬生狂言に触れています。 こ…

『コーラ』28号

九州の地震があったり、自分自身も再び沖縄(辺野古)に行ったりしたため、紹介がすっかり遅くなりました。 『コーラ』の新しい号が発行されています。 http://homepage1.canvas.ne.jp/sogets-syobo/index.html 私と広坂さんによる連載物ですが、今回は『太…

希望の牧場

福島の「警戒区域」とされた場所で、数百頭の牛を飼い続けている、吉澤正巳さんの、いわゆる「希望の牧場」(この名称は、吉澤さん自身が付けたものではなく、ここを訪れた人たちがそう呼ぶようになったものらしい)のことを描いた絵本を、見る機会があった…

Web評論誌『コーラ』27号

Web評論誌『コーラ』の新しい号が発刊されましたので、今回も紹介します。 私と広坂朋信さんの合作による連載は、今回から『太平記』を軸にした新シリーズがスタートしました。 今後の展開をお楽しみに(私もまったく予測がつきませんが)。 ■■■Web評論誌『…

パウル・クレー展

兵庫県立美術館で開催中のパウル・クレー展、今月23日までの開催ですが、先日見に行ってきました。 http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1509/index.html

酒井隆史さんのレクチャーを聞いて

以下、フェイスブックとmixiに書いた内容を、少し書き直して載せます。 酒井隆史さんのお話(レクチャー)を聞いたメモのようなものですが、僕の主観が相当入っており、また不正確な部分も多々あり、酒井さんがこの通りのことを言われたということでは、必ず…

申し込み締め切りを延長しました

東アジア共同ワークショップですが、宿泊の方の申し込み締め切りを8月8日まで延長しました。日帰りなど部分参加も歓迎ですので、ぜひご参加ください。 詳しい日程や参加費、プログラムなどは下記をごらんください。こちらから申し込みもしていただけます。…

東アジア共同ワークショップのご案内

北海道での朝鮮人などの強制労働犠牲者の遺骨発掘を契機として、1997年に始まった東アジア共同ワークショップ。 今年は、8月19日(水)から23日(日)まで、大阪・滋賀・京都を舞台として関西で開催されます。 内容は、民族教育、在日コリアンの歴…

 Web評論誌「コーラ」26号発行

Web評論誌「コーラ」の新しい号が出ましたので、紹介します。 私と広坂朋信さんによる連載<前近代を再発掘する>ですが、今回は「犠牲と平和」というタイトルで、河原宏著『日本人の「戦争」』を糸口にして、広坂さんはおもに『太平記』をめぐって、また私…

Web評論誌『コーラ』25号

少し遅くなりましたが、『コーラ』の新しい号が出ましたので紹介します。 私は、広坂さんと共に始めた新連載の一回目を執筆。表題のとおり、花田清輝を論じてます。 花田は、連歌などをモチーフに、共同制作ということを追求していたようなので、こうした形…

植村隆さん講演会

月曜日、元朝日新聞記者の植村隆さんの講演会が、エルおおさかであったので行ってきた。 正直、私はこれまで、この件は植村さんにも多少の落ち度があったのではないかと思っていた。だが、実際に話を聞いてみて、そういう問題ではなく、巨大で不当な暴力が一…

『ガザ・希望のメッセージ』から

以下は、2月1日に、大阪で朗読劇『ガザ・希望のメッセージ』を見た感想を、フェイスブックに書いたもの。そのまま転載します。 最後に書いたことだが、政府がこの先どれほど強権を使って止めようとしても、こういう人達の流れは止まらないだろうと思う。い…

Web評論誌『コーラ』24号

Web評論誌『コーラ』の新しい号が発行されましたので、いつものように案内メールを転載します。 今回は、田中佑弥さんによる、大野光明氏の新著『沖縄闘争の時代1960/70』の書評が掲載されています。その書評では、毎週土曜日にJR大阪駅前で街宣行動を行っ…

京丹後・基地問題のドキュメンタリーを見て

以下の催しに行ってきたので、感想をここに書いておきたいと思います。 ☆丹後フェス☆ http://blog.livedoor.jp/noarmydemo/archives/40575954.html 都合で、僕はドキュメンタリーの上映と、コンサートの一部(長野たかし&森川あやこのお二人。すごく良かっ…

Web評論誌『コーラ』のご案内

『コーラ』の新しい号が発刊されましたので、案内を転載します。 三つの連載企画のうちの一つを、広坂朋信さんが書いておられますが、たいへん面白く読みました。広坂さんが、まさかあの某国営放送テレビに出演しておられたとは・・。 それから、読んでいて…

『コーラ』22号発行

Web評論誌『コーラ』の新しい号が発行されましたので、紹介します。 私も執筆してきた、リレーエッセイ「現代思想を再考する」ですが、広坂さんの文中にもあるように、企画者であり主な執筆者である広坂さんの判断で、今回をもっていったん打ち切りというこ…

『コーラ』21号発行

Web評論誌『コーラ』の21号が発行されましたので、紹介します。 連載企画の「現代思想を再考する」は、書いてる私も全体の構成がよく分からなくなってきましたが、第2期の3回目にあたるようです。 今回は広坂朋信さんが「グノーシス的日本」と題し、昨今…

『笹の墓標』

北海道での朝鮮人労働者の遺骨発掘と返還をメインテーマにして、日本と韓国の各地で活動してきた東アジア共同ワークショップ。1997年以来続くその歩みを記録した、影山あさ子・藤本幸久監督による長編ドキュメンタリー映画、『笹の墓標』の試写会が、先…

Web評論誌『コーラ』20号発行

Web評論誌『コーラ』の新しい号が発行されました。 僕は前回に引き続き、連載企画「現代思想を再考する」に寄稿しました。 長文ですので、お時間のある時にご一読ください。 (以下転載)

『コーラ』19号のご案内

Web評論誌『コーラ』の新しい号が出ましたので、案内を転載します。 「現代思想を再考する」のシリーズは、STさんの論考でこれまでに一区切りをつけると同時に、今回から第2期がスタート。その最初の文章を書かせていただきました。 (以下転載)

国家による暴力の論理への抵抗を

さる24日日曜日、大阪市内で行われた「朝鮮学校ええじゃないか!春のモア・パレード」に参加した。 これは、朝鮮学校への「高校無償化」適用や、自治体補助金の再開・復活を求めて、行われた集会とパレード(デモ)で、朝鮮学校の学生や関係者、それを支援す…

「韓基大さんを守る会」結成と、署名協力のお願い

原発反対や瓦礫焼却に反対する運動を熱心に行っていて不当逮捕、起訴されて拘留中であり、また先頃、昨年9月に大阪で行われた元「慰安婦」被害者・金福童さんの証言を聞く集会の妨害に来た在特会メンバーからの「被害届」を口実にして、三度目の起訴をされ…

無償化除外問題についてのパブコメなど

昨年の暮れ文部科学省は、高校授業料無償化を朝鮮学校に「適用しない」と発表しました。

Web評論誌『コーラ』18号

『コーラ』の新しい号が発行されましたので、紹介します。 僕が参加している連載企画「現代思想を再考する」も、すでに五回目。 執筆者の一人でありながら、全体像がいまどうなってて、今後どうなっていくものか、まったく見当もつきません。 広坂さんの示唆…

下地さん(モジモジさん)の声明と署名のお願い

ご存知の方が多いと思いますが、はてなでは「モジモジ」さんとして知られ、3・11以後は大阪で反原発・被曝反対の運動を熱心に続けてこられた下地真樹さんが、9日日曜日に不当逮捕され、拘留されています。 10月以降多くの逮捕者を出している、大阪での…

緊急署名とテント村について

はじめに、前回書いた、13日に瓦礫受入れ説明会の会場で不当逮捕された四人の人たちの早期釈放を求める署名が募られています。下記のサイトから、ご協力をお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/b508730134dd941778e8b8ec9ec7e52e ウェ…