労働・教育

イベント報告と、ぼくの労働観

友だちの誘いで、29日に大阪市森之宮のアピオ大阪で行われた『フリーター・ワカモノ・失業 何とかしようや!の集い』という催しに行ってきた。 たいへん面白い集まりだったので、その報告を書こうと思ったのだが、まとめているうちに自分自身が労働等にか…

「労働組合のマーケティング」について

R30さんが、ぼくの書いたものに何度も詳しく言及してくださるので、いよいよいい加減なことが書けなくなってきた。 http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/04/laborunion.html#more これは大事な点だと思うからはっきり書いておくが、言及されることによっ…

ちょっと反省しました

先日のエントリーに関連し、過分のトラックバックをいただいているわけだが、そのなかに自分でも気になっていた点を指摘されたものがあったので、触れておきたい。 こちらの記事である。http://d.hatena.ne.jp/Ohgyoku/20050404『あの発言は「簡単」に言って…

『日本の、これから』補足

きのうのこのエントリーだが、あまりにも言葉が足らなかったと思うので、若干補足しておきたい。 たとえば議論のなかで、堀江氏は、自分が特別に恵まれた階層の出身ではなく、ものすごく努力を重ねてきたこと、そしてチャンスを逃さずつかんだことによって成…

『日本の、これから』「格差社会」

「一番弱かったプロ野球チームはどこか?」と昨日書いたら、調べてトラックバックしてくれた方があった。 ほんとに詳しく調べてあって面白いので、見てみてください。 http://saodake.at.webry.info/200504/article_1.htmlこれを見ると、昔から戦力の不均衡…

ニートとひきこもり

はじめに、誤りの訂正です。 先日、作家武田泰淳について、「浄土真宗の寺の息子」と書きましたが、これは「浄土宗の」の間違いでした。 法然と親鸞だから、きっとえらい違いだ。なんで間違って覚えてたんだろう? しかし、日本で二番目に武田泰淳のことを書…

ドゥルーズ=ガタリの労働観

かなり以前から、ドゥルーズ=ガタリが書いた『千のプラトー』のなかに書かれている、労働と労働者についてのかんがえ方を整理してここに書きたいと思っていたのだが、なぜか書きそびれてきた。『フリーター漂流』を紹介してるときにも思ったし、「愛国心教…

『フリーター漂流』イベント報告にふれて

先日大阪で番組『フリーター漂流』を題材としたイベントがあり、その報告と感想をid:ueyamakzkさんが二日にわたってアップされていた。http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20050325http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20050326#p4 ぼくはこのシンポに参加してい…

領土・徴兵・徴税

先日、日本はアメリカに資源や食料を依存しているということを書いたが、資源に関しては自国の領土内でかなり自給できる可能性があるそうだ。日本の近海には豊富な海底資源が存在することが分かってきたからだ。最近報じられることの多い日韓の間の領土問題…

東京八景・戦時・教育

太宰治『東京八景』。 三十代の小説家である主人公が、「東京八景」という題の自伝的な小説を書くことを思い立ち、伊豆の温泉の在る村にやってきて、実際その小説を書くという話。つまり、自己言及的な小説で、大半は『東京八景』=「東京八景」なのだが、ち…

フリーターと戦争

以下は、考えをはっきりさせるつもりで書いたものです。 大事なことだとおもうのですが、解決法の見出せない暗い内容なので、ご了承ください。

『フリーター漂流』を見て その2

NHKスペシャル「フリーター漂流」は、幅広い人たちの関心を集めたようで、幾つかのMLやブログでもお年寄りから若者まで、この番組の感想を熱心に語っているのをみることができる。 それだけ、この番組が映し出した現在の社会のなんらかの側面に関して、自分…

『フリーター漂流』を見て

あるところで紹介してくれた方があって、NHKスペシャル「フリーター漂流」という番組の再放送を見た。 この番組は、今の日本の製造業の生産現場が、人材派遣会社に登録するフリーターの人たちを主要な労働力として使うようになっていることを描いたもので、…

あらためて「強制的授受」について

読者の方から、先月21日にid:ueyamakzkさんの文章についての感想を書いた記事に、コメントをいただいた。 そこで、あのとき書き残していたことを、少し書いておきたい。これは、上記の文章とは直接関係ないかもしれないが、ぼく自身が思い浮かべたことです。

自発性と「強制的授受」

きのう、id:ueyamakzkさんの発言に関して、「自発性」や「深い溝」ということに関して書いたが、どうも肝心なことを書かなかったような気がする。 これは本当に語るのが難しいことだとおもうんだけど、もう一度かんがえてみたい。http://d.hatena.ne.jp/ueya…

あるサイトの文章から

先日、id:ueyamakzkさんのサイトで、以下の文章を目にし、たいへん感銘をうけてご本人にメールで感想を送った。 ぼくとしては、ここでこうした繊細であったり実践的な大事な事柄について言及するのはたいへん心苦しいし、少なからず迷うところもあったのだが…