ジャパンカップ回顧

いやー、男前やなあ、デットーリ


さっきレースの中継が終わったところで、何から書いていいのかわからんけど、やっぱりゼンノロブロイだろう。
驚異的なレコードの決着になったとはいえ、またもゴール前であっさり止まってしまい、三着の確保さえ危ういという、不甲斐ない内容。
これで海外でのレースも含めて、4連敗。
一番心配なのは、これだけ同じような負け方が続くと、馬が自信を失ってしまうのではないか、ということだ。


これはきのうは書かなかったんだけど、ひとつの可能性として、馬の性格が去年とは変わってしまい、よく話に聞く「ゴール前に来ると走るのをやめてしまうタイプの馬」になってしまったのではないか、という不安がある。この性格は、一流といわれる馬でもあるものらしい。
ロブロイに騎乗したデザーモ騎手は、「ゴール直前で、ロブロイが駄目だと言っていた」とコメントしたそうだが、その不安を裏付けるような言葉にも聞こえる。
だとすると、もう大舞台で勝つことは難しいのかもしれないが、ただ何度も言うように、この馬はぺリエの騎乗でもう一度見てみたい。
有馬記念でどうするかの判定は、まだ早いと思う。
かなり未練がましいけど。


勝った外国馬は別として(ナショナリストですみません)、ハーツクライは本当に素晴らしいレースをしたと思うが、ただ冷静に考えると、菊花賞二着のアドマイヤジャパンが、古馬にまったく相手にされなかったというのが、競馬ファンには一番「インパクト」のある結果だろう。
この馬の場合、同じコースのダービーでも十着だったので、左回りがまったく駄目という可能性もあるが、それにしても負けすぎだ。ここから寸法を測ると有馬記念ディープインパクトは・・・。
テレビ中継のゲストだったディープの池江調教師の表情が、こころなしか青ざめて見えた。