介入について、その他(末尾追記・訂正)

文意のよく読み取れない箇所がありましたが、とくに重要と思われる部分についてだけ応答します。
なお、lmnopqrstuさんに対する二人称で書きます。

http://d.hatena.ne.jp/lmnopqrstu/20090402/1238677714



まず、「2」のわりとはじめの方のところですが、

氏の人間主義は実質上、属性等にかかわりのない、人間による人間の解放の立場に立つことを、在日朝鮮人を含めた多くの読者に呼びかけていると考えられるが、私はマルクスのブルーノ・バウアー批判*3にならって次のように氏に反問しよう。氏の言う人間としての立場ははたして在日朝鮮人に民族的なものを脱却するよう求める権利をもっているのですか?と*4。


ぼくは在日朝鮮人に民族的なものからの脱却など求めるつもりはないので、なぜこういう風に言われるのか分かりません。
ぼくの立場を、かりにあなたの言うように「人間主義」と呼ぶとして、それと人が(たとえば)民族に依拠しながら生きていくということとが、どうして矛盾するんですか?
生きていくのは人間なんだから、その人にとって必要なのであれば、民族が尊重されればよい。重荷になるのであれば、脱ぎ捨てればよい。
それは、それこそ自己決定ではないですか?
ぼくが言ってるのは、そういうことですよ。


それで、これ以後の「2」の文章というのは、色々書いておられますが、結局「日本人の専制」こそが問題だということですね。
在日朝鮮人問題について、日本国家と、そのマジョリティである、ぼくたち日本人、日本国民に大きな(最大の)責任があるということを、ぼくが否定したことがありますか?
それを認めたうえで、在日朝鮮人社会内部の、特に集団と個人をめぐる葛藤や暴力というものがあるとすれば、それについて日本人はどういう態度をとるべきか、ということが、この間ずっと議論されてきたことではなかったでしょうか。
ぼくの答えはシンプルで、間違った意見の人が目の前に居ると思ったら出来るだけそれを正すべきだ(だから、こうしてあなたに反論してます)、助けを求めてる人、明らかに必要としてると思われる人が居たら、助けるべきだ。
これだけです。


埒が明かないので、少し具体的に書きましょう。
ぼくがそもそも「集団と個人」について考え、論じ始めた始点となった金光翔さんの、次の文章に戻ってみます。

日本人の(それも左派の)中には、朝鮮総連から被害を受けた在日朝鮮人の声を持ち上げて、朝鮮総連への日本政府の弾圧を正当化・容認するような議論も散見される。そうしたケースで、被害者に対して朝鮮総連の責任が問われるのは当然であるが、そのことと、日本政府が在日朝鮮人の財産権、結社の自由といった基本的人権を否定することとは、次元が全く異なる。そうした議論は、在日朝鮮人の自己決定権の否定が前提となっているのだ。


ここでも個別の具体的な案件があげられてるわけではないので、可能性の束みたいなものについて論じるしかありません。
かりに、団体から何らかの重大な被害を受けたという在日朝鮮人の告発があったとします。その内容は、日本人社会の内部であれば、警察の介入、つまり捜査による被疑者の特定と逮捕、もしくは被害が今後も起こりうる場合、被害者の警察による保護といった事柄を必要とされるようなものであった、とする。


するとここでは、留意せねばならない事が複数あるのが分かります。
まず、何よりこうした告発を行った被害者当人の意思が、最も重視されるべきであること。これは大前提でしょう。
このことを踏まえた上で、次の二つのことがあります。
まず、こうした公権力の物理的な介入が行われない場合、重大な人権の侵害が起きる、つまりある個人の危機が黙認されてしまう可能性がある、ということがひとつ。
次に、しかし警察権力のこうした在日朝鮮人社会内部への介入が、結果として「弾圧」の正当化につながり、在日朝鮮人社会全体の危機を引き起こすかも知れないということ。
少なくとも、この二つの可能性は、どちらも否定しきれないはずです。しかし、どちらにせよある人間、もしくは集団の基本的人権の侵害が起きてしまう、言い換えれば人間に対する暴力が生じてしまいますので、状況に応じて、どちらかを選ばざるをえない。
このとき、一概にどちらの危機の回避が優先されるべきだとはいえません。
状況に応じて決めるしかない。
ここがポイントです。
重要なのは基本的人権が守られ、人間への不当な暴力の行使が除かれることだけど、それがどのような方法によって守られるべきかは、状況に応じて判断するしかない。「集団」か「個人」か、どちらの論理を優先するかなどといったことは、あらかじめ決めておくわけにはいかないのです。


かりに、警察による被害者の保護や加害者の特定・拘束といった事柄が優先されると考えられる場合、在日朝鮮人の「結社の自由」等々が侵害されるかもしれない怖れのある事態が生じることは、とりあえず容認されるしかないことになります。
この場合には、警察の行動が正当・適法なものに留まり、弾圧や日本社会による全般的な侵害(誹謗中傷などを含む)へと波及していかないように、(在日朝鮮人はもとより)日本社会に関わるみなで監視し、働きかける以外に出来ることはない、ということなのです。


ところで、言うまでもありませんが、朝鮮総連は、また総連に限らず全ての在日組織は、合法的団体であって、非合法組織でも、反社会団体でもありません。
そこで働く人たちは、日本社会がどんなにひどい社会でも、日本の法制度がどんなに不備であっても、警察権力が時としてどんなに不当なことをする存在であっても、日本の社会のなかにあって在日朝鮮人の人たちの生活と権利を守るために日々奮闘しているのであろうと思います。
彼ら彼女らは、弾圧や不当捜査には断固として闘うでしょうが、警察の行動が適正で適法であるなら、大きな危惧を抱きながらであっても、在日朝鮮人基本的人権を守るためにも、きっとそれに協力するはずだと、ぼくは信じます*1


こうした事例では、行為(介入)の主体は、日本人個人ではなく、日本の行政や警察になりますが、理屈は同じです。大事なことは、基本的人権が守られ、人間に対する不当な暴力が阻まれる、ということであって、そのためのリスクの少ない方法が、状況に応じて模索されるしかない。
もちろん、在日朝鮮人やその集団が日本社会で置かれている特殊な被差別的な状況は、この際重大な留意事項となります。しかし、それをもって、なされるべきことをあらかじめ決めてしまう、なされるべきでないことを排除してしまう、というわけにはいかないのです。


これが、在日朝鮮人が日本の社会において置かれている状況の具体性を重視しながら、在日朝鮮人の人権や生活を守っていくということであると思います。





次に「3」の文章ですが、ぼくが「人間」という概念を、言わば隠れ蓑にしているというご指摘ですね。
「自分は(同じ)人間だから」と言って、自分が日本人多数者であることの責任から逃げるのであれば、その批判は当たっているでしょう。
しかしぼくは、自分個人についても、日本人一般についても、その責任を否認したことはないはずです。
それを認めたうえで、その責任はどこから生じるのか、ということを書きました。
つまり、自分があなたと同じ人間であるからこそ、あなたに対する責任も生じる、ということです。この人間という言葉を、たとえば「生あるもの」と言い換えてもよいかも知れませんが。
ともかく、ぼくとあなたが、同じ世界に生きている、対等な存在だからこそ、ぼくがあなたの生命や権利を侵害したとしたら(たとえば、差別したとしたら)、そのことへの有責性も生じる。
そうでなければ、有責性は生じない。
そう考えるわけです。


だからこそ、(あなたと同じこの世界に)自分が生きている以上は、社会を良い方に変えていく責任が、ぼくには生じます。
ぼくが生きている限り、この有責性は解除されないのですが、同じ有責性を、全ての人が(それぞれの位置に応じて)他者に対して負っていることも事実です。
しかし無論、あなたが負っているであろう有責性について、あなたから何らかの差別や侵害を受けているわけではないぼくが、ここであえて論うつもりはありません。


追記:冒頭の引用部分、文が欠落しているとの指摘をいただき、訂正しました。
たいへん、失礼しました。

*1:こうしたことを書くと、現実にこうした団体や場で活動しておられる方や関係者からは、「当たり前じゃないか!いつもそうしてるよ。」と、かえってお叱りを受けるかも知れません。その点は、なにとぞお許しください。